感動の第九
1995年から始まったチャリティー公演『感動の第九』
(第2回よりソリストとして参加)
ニューヨークのカーネギーホールから始まり、ウィーンの楽友協会を始め、プラハのスメタナホール等、ヨーロッパの各地で演奏しました。
本当に多くの方々との出会い、たくさんの思い出を頂きました。一緒に演奏した懐かしい方がいらっしゃるかもしれませんのでまとめてみました。
★1996年~1999年まで、毎年、カーネギーホールで演奏しました。
★第2回チャリティー公演『感動の第九』
1996年12月
ニューヨークのカーネギーホール
満員のお客様の暖かい拍手と初めて体験したスタンディングオベーションに感動しました。
★2001年(第7回)よりヨーロッパでの公演になりました。
●オーストリア・ウィーン 楽友協会(3回)
●チェコ・プラハ市民会館 スメタナホール(2回)
●ハンガリー・ブタペスト リスト音楽院ホール
●ドイツ・ドレスデン シャウシュピールハウス
●ドイツ・コブレンツ ラインモーゼルホール
●ドイツ・ベルリン カイザーヴィルヘルム記念協会
●エストニア・タリン エストニア劇場コンサートホール
●スウェーデン・ストックホルム コンサートフーセット大ホール
★第7、8、13回『感動の第九』
2002年、2003年、2008年 ウィーンの楽友協会公演
★それ以外の『感動の第九』公演
★「感動の第九」演奏会の歴史
2012年9月 第17回『感動の第九』 プラハ スメタナホール
2014年6月 第18回『感動の第九』 サラエボ 不参加
2015年4月11日 第19回『感動の第九』 ベトナム ハノイオペラハウス